作ってます。

さっき 採れた トマトで ケチャップづくり

けっこう時間がかかるもんなんだ(^^)
  


2011年08月06日 Posted by 情熱パパたろう at 10:02Comments(0)

ケチャップ

トマト 赤くなり始めました。

完熟したものから 収穫して ケチャップづくりしたいと思います。
  


2011年08月06日 Posted by 情熱パパたろう at 07:05Comments(0)

マルチはぎ

とうもろこしの 栽培作業で 一番大変だと思う。

はやく かたつけないと 草がはびこり 更に苦労する。

最近は 自然に帰る マルチも出ているけど…値段が高い

中旬から 秋作の野菜も まきたいので いそがねば(^^)
  


2011年08月06日 Posted by 情熱パパたろう at 06:01Comments(0)

くさかり

さすがに歩きにくくなったので草刈りやりました。

ほぼ畑全面をやったので
へろ?です。

無農薬栽培は楽ではありません。

フラフラしてたら…えだまめ2本 草といっしょに 刈り取ってしまいました。
ごめんね。

ん?草にだって ごめんねだ(+_+)

さつまいも 草に負けじと頑張ってますよ。
  


2011年08月05日 Posted by 情熱パパたろう at 20:47Comments(0)

えだまめ

いいかんじ(^^)

お盆すぎから 食べられそうです。  


2011年08月01日 Posted by 情熱パパたろう at 19:31Comments(0)

島内灯籠まつり

今年も、参加予定です。

☆8月7日(日)午後5時から
☆島内公園
(音楽文化ホール)
☆JA出展ブースでパパサークルコーナーを設置して何かやります。

昨年は、枝豆を売ったのですが…今年は、祭りように蒔いた枝豆が大雨で全滅(+_+)蒔き直したのですが間に合わず…
とりあえずカブトムシは売る予定ですが…
何か良い発信内容案があったらお知らせください。

なお、島内灯籠まつりは 音楽などを中心とした とてもクオリティーの高いお祭りです。楽しいので 遊びにきてください。


また、
8月21日(日)に

草取り&ゆでたて枝豆とBBQしながら畑でプール!

なんてのをやりたいなぁと 考えています。
お楽しみに(^^)
  


2011年07月26日 Posted by 情熱パパたろう at 22:28Comments(1)

トウモロコシはぁ〜?

先週の収穫で まだ未熟だった トウモロコシが 食べ頃を迎えました。

急遽ですが…あす
あさ6時〜8時
収穫体験やります。

数に限りがあります。
なくなり次第終了します。
内容は、先週といっしょです。
今日、畑に水をいれすぎ
ぬっちょんぬっちょんになってしまいました(+_+)
長靴か汚れても良いつもりで きてください。

☆お待ちしてます。
  


2011年07月23日 Posted by 情熱パパたろう at 18:22Comments(0)

とうもろこしはぁ〜

朝がうまい!

一番おいしい時と場所で 食べてもらいたいから…こ時間でこの場所です。

しかも、スパーではまず手に入らない無農薬(@_@)
(だから虫います。)
天候不順に悩まされ…作柄は、いまいちです。
それでも…とうもろこしは頑張ってくれました。

ぜひ、食べてやってください。

*7月16・17日(土・日)
両日 朝6時〜8時
なくなり次第終了
*サークル畑
*1本150円
(内50円は被災地こどもリフレッシュ募金)

畑で釜を炊き もぎたてを茹でて持ち帰れます。

夏の虫たちもたくさんいます。もしかしたら…カブトムシも(@_@)?遊びにきてください。
  


2011年07月13日 Posted by 情熱パパたろう at 21:47Comments(0)

草かり

誰が考えたんだろう。

ビーバー
きれいに草刈りできました。
おかげで、思い描いていた 草と生き物がいる素敵な畑になりました。

さつまいも 順調ですよ(^^)
もちろん、さつまいもの畝間(通路)もやりました。
  


2011年07月13日 Posted by 情熱パパたろう at 19:46Comments(0)

草ではありません。

枝豆です。

えだまめは 雑草の生育を抑えるらしく…
大丈夫だと 決めつけてます。
  


2011年06月23日 Posted by 情熱パパたろう at 21:17Comments(0)

出てきました。

とうもろこしの 雄しべが見えてきました。
少し 草丈が短いのがきになりますが 順調です。

このまま行けば 7月23と24日の土日に 収穫祭開けそうです。

このところの 草の勢いはすごいです。

早めの対処をしないと(^^)
  


2011年06月23日 Posted by 情熱パパたろう at 21:15Comments(0)

植えなおししました。

いいかんじで根付くと、サツマイモの苗は、ぴっん!
となります。
こうなれば安心(^O^)

でも…
ひだりの苗になってしまうと たちあがりに苦労しちゃうかな(+_+)

今朝ほど 80本植えなおしました。
日中 雨もいいかんじで 降ったので うまく 根付くと思います(^^)
  


2011年06月23日 Posted by 情熱パパたろう at 21:09Comments(0)

風で(+_+)

みんなで 一生懸命植えた サツマイモの苗とワラのベッド…予想外の強い風で100本ほどが 飛ばされ 枯れてしまいました(;_;)

本当に申し訳ありませんm(__)m

自然相手の農業の楽しいところ

負けじと…あす あさ5時から新しい苗を植えますρ(^^)ノ

苗が飛ばされない 方法を 考えるぞ(^O^)
  


2011年06月22日 Posted by 情熱パパたろう at 13:16Comments(0)

参加ありがとう。

パパと一緒に畑へ行こう。
参加 ありがとうございました(^O^)

約40名の親子で とても楽しい イベントになりました。

これから みんなで植えた 畑のサツマイモの生育状況なんかも アップしたり 突然のイベント告知など していきます。

ご参加 お待ちしてます(^^)

実は…つぎのひの 予想外の強風で 大変なことに(+_+)
  


2011年06月21日 Posted by 情熱パパたろう at 22:08Comments(0)

パパと一緒に畑へ行こう(^O^)

やります。

小宮こどもプラザとの コラボ企画(^0^)/

パパと 一緒に畑へ行こう!
(ママも参加可)
19日(父の日^O^)
午前10時から

?さつまいも苗植え
?いつもありがとうパパ。収穫楽しみにしてて 枝豆たねまき
?にんにくの収穫
など…親子で体験します。

おわったらみんなで畑で やさいの歌をうたおぅ(^o^)

参加は無料、泥だんご作り放題で持ち帰り○

詳しくは、松本市広報、もしくは同プラザへ
  


2011年06月15日 Posted by 情熱パパたろう at 21:47Comments(0)

ハートなにんじん

ひさしぶりに カレーをつくりました。

旬の野菜のアスパラ、じゃがいも、たくさんいれて、もちろん信州SPF豚肉も(^o^)
にんじんは スライスして クッキーの型抜きで ハートをつくってみました。

どこかの 学校給食で キャラクター野菜をいれたところ 食べ残しが減ったとか(^o^)

おかげさまで、うちのこども達も よろこんで いつもの 1.5倍ご飯をたべました。

ついつい 僕もたべすぎ(*_*)ウップ
  


2011年06月07日 Posted by 情熱パパたろう at 20:55Comments(0)

たんぼ?

5月の台風って!

20センチほどになった カントリー娘は まるで 田植直後のイネのようです。

ここの土地はたんぼ向きのため、こんな天気の日は水没します。
被害がでなければ よいけど…

つい 先日 苦労して間引きをしたばかりで これからの 天気と気温の上昇を期待していたの…

湿気が多いと病害虫が心配。薬はつかいたくないし…
今年の天気もおかしいです。
  


2011年05月29日 Posted by 情熱パパたろう at 21:30Comments(0)

カントリー娘

芽が出てきました 久しぶりの雨に 元気いっぱいo(^-^)o

カントリー娘は とっても甘いのですが…実が小さいため スーパーなどではあまり売られていません。

まずまずの 発芽率です。
  


2011年05月11日 Posted by 情熱パパたろう at 08:14Comments(0)

パパ料理

子供が好きな パパ料理は?と聞かれたら 私は間違いなくこれです。

チーズオムレツ(^o^)

以前 出張で泊まったホテルの朝食バイキングで シェフが 目の前で作ってくれたのを 見様見真似で 作って出したところ…

以外にも 子供たちバクバク(@_@)

パパ料理の鉄板メニューになりました。
  


2011年05月08日 Posted by 情熱パパたろう at 14:00Comments(0)

いちごジャムづくり

こんなんやりますよ(^o^)

「いちご収穫とジャムづくり」

収穫したてのいちごを使い砂糖とレモン汁のみの無添加いちごジャムを作ります。
とってもおいしいです。

今回もできればパパ弁当(^0^)/持参がいいですね。

*平成23年6月5日(日)
*10時G前集合
*会費 1瓶 1500円位
*軍手 おやつ のみもの お弁当 など

*終了後 天気がよければ 畑で 遊びながらさつまいも畑の作業をやりたいと思います。

*一般参加の申し込みも限定10組受け付ける予定です。

☆情熱パパ たろう☆
  


2011年05月06日 Posted by 情熱パパたろう at 21:21Comments(0)